"伝"って最近よく聞きます。伝伊東祐親の墓所2022年2月

最近"伝(でん)"って言う言葉をよく聞きます。

"伝頼朝像"とか"伝聖徳太子像"とか。

今まで確定していたものが覆されると、なかなか頭では受け入れがたいものがあります。

(年齢のせいでしょうか?汗)

その点、"伝伊東祐親の墓所"は最初から"伝"を付けて覚えられるので、とっても有難いです。

2022年2月6日に伊東市観光会館ホールにて行われた

「大河ドラマ鎌倉殿の13人スペシャルトークin伊東」

の観覧のため伊東市に行った時、大河ドラマの登場人物にゆかりのあるところを周ろうという事で、伝伊東祐親の墓所に行ってきました。

まず最初にご注意を...。

この墓所は住宅街の真ん中にあるため、近隣に駐車場がありません。

なので、車で訪れる際は以下のいずれかの方法になります。

  1. 葛見神社に駐車して歩く(約500m)
  2. 近くのコンビニに停めて歩く(約300m)
  3. 目の前に駐車し、速攻で参拝

あまりよろしく無いのですが、私達は「3.」の方法でお参りしました。

(ちなみに「1.」.の方法の場合、往復の往きは結構な登り坂です。ご注意下さい。)

滞在時間5分程度。

ササッと写真だけ撮って来ました。

後で写真を見返すと、祐親の名前のほかに耳馴染みのある名前が...。

「浩宮徳仁親王...?

...あぁ?!ナルちゃん憲法の?!」

"ナルちゃん憲法"が出てくる時点で、平成・令和世代置き去りですよね(その世代が読んでいるかは謎)。

浩宮徳仁親王(ひろのみやなるひとしんのう)

そう、現在の天皇(のちに令和天皇になられる方です)が訪れた記念日が立っていました。

葛見神社の裏の丘の上、伊東家の守護神の後ろを守るかのように佇む小さな五輪塔。

そこには鎌倉時代と現代を結びつけるものがありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA