毎日食べたい洋食 オリーブキッチン和 静岡市葵区 2025年5月

静岡県立美術館で古代エジプト展を観た帰り道、せっかく静岡市に来たので、お昼ご飯を食べて帰ろうという事に。
Googlemapで探してみると、美味しそうなお店を発見。
県立美術館から車で10分程のところにあるお店に向かいました。
三階建ての建物の1階部分にお店が3店舗あり、店舗の前と南側の敷地に車を10台ほど停められる3店舗共用の駐車場スペースがあったので、初めての訪問でしたが、楽に駐車する事が出来ました。
3店舗並んでいる真ん中がお目当ての
オリーブキッチン和(かず)さん 。
早速入店。
午後1時半頃に伺ったのですが、悪天候にも関わらず店内はほぼ満席状態。
「これは期待出来るぞ」
と思いながら、ランチメニューから私は"ホタテ盛り合わせ定食"、カミさんは"ナポリタン&ハンバーグ(目玉焼き付き)"を注文。
しばらくして目の前に注文の品が並びました。



食べた感想として、飛び抜けて美味しいものはありませんでした。
ただ、誤解しないで頂きたいのが、美味しくなかったわけでは無いんです。
「この感覚はなんだろう?」
と思ったのですが、食後に色々考えて気づいたのは、こちらのお店の味付けが、とてもナチュラルで優しくて、
「きっと毎日食べても飽きないだろうなぁ」
と自分が思えた事でした。
これって意外とすごい事だなぁと、冷静に考えると思います。
特別感を味わいに行くお店は、年に数回しか"行きたい"と思いませんが、和(かず)さんなら"可能なら毎日でも行きたい"と思えます。
そのせいか、和さんは長年愛されているようで県民なら誰でも知っている"くさデカ"や"とびっきり静岡"といったTV番組もたくさん来ているようでした。(色紙が店頭にたくさん飾ってありました。)
次はいつ行こうかなぁ。
オリーブキッチン和
〒420-0913
静岡県静岡市葵区瀬名川2丁目27−33